2011年02月09日
NEW!!親子運動教室「わんぱくBaby」開始します~♪
伊豆の国市を中心に、子育て支援センターや幼保育園で体育遊びや親子体操指導をしています。
遊びや運動の時間確保が難しい今、定期的な遊び・運動が出来る「空間」「時間」「仲間」をご提案します。
現在、定期教室「わんぱくBaby」開始に向け準備を行っています。
オープニングメンバー募集します!
【内容】
チカラの入れ方・バランス感覚など、運動神経を高めるための8つの能力を親子で楽しみながら覚えていきます。
6歳くらいまでは、プレゴールデンエイジ(運動神経を伸ばす一番のチャンスの前時期)と言われ、体の使い方を覚える時期です。
出来る出来ないではなく、いろいろな体の使い方に挑戦することで、成長期の運動神経発展に大きく影響します。親子の絆も深まります。産後のママのための引き締めプチトレーニングも!
【場所】
韮山時代劇場 リハーサル室1
【日時および対象】
♪♪♪2011年3月2日より♪♪♪
毎週水曜日 午前中 9:30~10:30
基本的に、一回60分、月4回開催
(参加者の希望・人数・月齢により、9:00~12:00の範囲で教室時間を調整します。)
【対象】
0~4歳までの親子
【金額】
詳細はお問い合わせください
自由参加 (1回/お子様一人)
会員参加 (1回/お子様一人)
会員は入会時におこさまのみの保険を含む入会金
初めて参加の方は事前にご連絡お願いします。
詳しくは090-1276-7106
mrs@ca.thn.ne.jp 山田 mrs@ca.thn.ne.jp 山田まで
(メールの方は迷惑メール設定をご確認後、ご連絡ください)
遊びや運動の時間確保が難しい今、定期的な遊び・運動が出来る「空間」「時間」「仲間」をご提案します。
現在、定期教室「わんぱくBaby」開始に向け準備を行っています。
オープニングメンバー募集します!
【内容】
チカラの入れ方・バランス感覚など、運動神経を高めるための8つの能力を親子で楽しみながら覚えていきます。
6歳くらいまでは、プレゴールデンエイジ(運動神経を伸ばす一番のチャンスの前時期)と言われ、体の使い方を覚える時期です。
出来る出来ないではなく、いろいろな体の使い方に挑戦することで、成長期の運動神経発展に大きく影響します。親子の絆も深まります。産後のママのための引き締めプチトレーニングも!
【場所】
韮山時代劇場 リハーサル室1
【日時および対象】
♪♪♪2011年3月2日より♪♪♪
毎週水曜日 午前中 9:30~10:30
基本的に、一回60分、月4回開催
(参加者の希望・人数・月齢により、9:00~12:00の範囲で教室時間を調整します。)
【対象】
0~4歳までの親子
【金額】
詳細はお問い合わせください
自由参加 (1回/お子様一人)
会員参加 (1回/お子様一人)
会員は入会時におこさまのみの保険を含む入会金
初めて参加の方は事前にご連絡お願いします。
詳しくは090-1276-7106
mrs@ca.thn.ne.jp 山田 mrs@ca.thn.ne.jp 山田まで
(メールの方は迷惑メール設定をご確認後、ご連絡ください)
2011年02月08日
NEW!! 入進学準備体育教室・・・日程決定!
新年少~新6年生を対象にした体育教室の日程が決まりました。
2011年
2月13日(日)午前中 韮山南小学校体育館
2月27日(日)午前中 韮山小学校体育館
3月13日(日)午前中 大仁体育館
3月20日(日)午前中 長岡北小学校
・新年少~新6年生児対象(子供1人につき800円)タオル、水筒を持参して下さい。受付開始は30分前からです。
こんな方にお勧めです・・・
・体育教室って?
・うちの子の実力って平均以下?以上?
・お月謝払って遊ぶのって??とりあえず1回なら・・・
・新入学だけど、縄跳びも鉄棒も苦手なんです
・習い事ってお金がかかって・・・でも体育は得意になってほしい
興味のある方はメールまたは携帯へ「mrs@ca.thn.ne.jp」「090-1276-7106」
体育度チェック!!
①逆上がりが出来る
②一輪車に乗れる
③自転車に乗れる
④二重回しが出来る
⑤ウンテイを渡りきれる
⑥スケートかスキーが出来る
⑦竹馬に乗れる
⑧マラソンが得意だ
⑨ベーゴマがまわせる
⑩①から⑨まで全て挑戦したことがある(出来なくてもOK)
いくつできますか?
年中さんは2個、年長さんは4個が目標。
※お申込多数の場合は抽選となることがあります。
2011年
2月13日(日)午前中 韮山南小学校体育館
2月27日(日)午前中 韮山小学校体育館
3月13日(日)午前中 大仁体育館
3月20日(日)午前中 長岡北小学校
・新年少~新6年生児対象(子供1人につき800円)タオル、水筒を持参して下さい。受付開始は30分前からです。
こんな方にお勧めです・・・
・体育教室って?
・うちの子の実力って平均以下?以上?
・お月謝払って遊ぶのって??とりあえず1回なら・・・
・新入学だけど、縄跳びも鉄棒も苦手なんです
・習い事ってお金がかかって・・・でも体育は得意になってほしい
興味のある方はメールまたは携帯へ「mrs@ca.thn.ne.jp」「090-1276-7106」
体育度チェック!!
①逆上がりが出来る
②一輪車に乗れる
③自転車に乗れる
④二重回しが出来る
⑤ウンテイを渡りきれる
⑥スケートかスキーが出来る
⑦竹馬に乗れる
⑧マラソンが得意だ
⑨ベーゴマがまわせる
⑩①から⑨まで全て挑戦したことがある(出来なくてもOK)
いくつできますか?
年中さんは2個、年長さんは4個が目標。
※お申込多数の場合は抽選となることがあります。